ソラマメブログ

2008年08月29日

建築中3

開発現場からこんばんは、、、hsrです^^
今日も開発中のクラブのちらミセですw

今日はBAR部分です。
リアリティー重視のための細かなオブジェクト(ガスコンロや棚など、、、)をたくさん作っています。
細かなプリムによる形の作りこみで空間イメージが出来上がるとそれに合わせたTEXを製作し
貼り付けていきます。もちろん今まで作ったTEXを使用したりする場所もありますがこの場所のイメージに
あったものでなければ新しくその都度TEXを描いていきます。
こういう感じで今までもたくさんのTEXを作って溜め込んでいます。
TEXの引き出しが多いほうがすばやくクライアントに空間イメージを伝えられますね。
もっとこうしたいというイメージをクライアントに想像させるねたにもなります。
SLではいきなり立体で形が作れるので絵での検討より簡単に立体を作ったほうが
クライアントにはイメージを伝えやすいですね。それがSLのよさでもあると思います。

空間構成だけでなくビンやコンロなどのレイアウトでかなり印象が変わります。
小物のレイアウトはイメージつくりにかなり重要だと思います。
並べ方ひとつでリアリティーを出せたりうまく出せなかったり、、、、しますね。

では今日はこの辺で^^また少しずつ紹介していきます^^
建築中3
建築中3




Posted by hsr Voom at 00:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。